はじめに
こんにちは!あろまろっぷ(@31OZZlEARoS9aF1)です!
今月も給料が振り込まれましたので、先月分の収支を確認したいと思います!
FIREを目指すためには、いかにして日々の生活費を抑えられるかがポイントになりますので、無駄使いをしてないか確認してきたいと思います。
個人的な支出のまとめなので、皆さまの役に立つ様な情報は特に出てきません。
こいつはこんなに無駄使いしてるのかと反面教師にしていただければと思います。
2021年8月度の収支報告は以下になります。
こちらもぜひ合わせてお読みください。
家計簿アプリ(マネーフォワード ME)の紹介
あろまろっぷが使用している家計簿アプリは「マネーフォワードME」です。
とても使いやすいアプリなのでぜひ皆さんも使用してみて下さい。
無料会員だと銀行やカードが10個しか連携ができず、データ保持期間も1年間だけなので、有料会員(月額:500円)になるのがおすすめです。有料会員は連携可能数とデータ保持期限が無制限になります。
詳しくはマネーフォワード公式サイトの「プレミアムサービス機能比較表」をご確認ください。
2021年9月度の収支について
ここからが本題です。
さっそくマネーフォワードで2021年9月度の収支を確認してみます。
今月の収支は¥42,657の黒字でした!
収入26.1万に対して支出が21.8万で貯蓄率16.3%で黒字です!
最近は家具や家電の購入が相次いで2ヶ月連続で赤字が続いてしまいましたが、先月は何も買わずに過ごしたため、無事黒字になりました😊
前月から増えてしまった収支の確認
前月から増えてしまった収支をカテゴリごとに確認していきます。
これもマネーフォワードを使えば簡単に確認することが可能です。
各カテゴリの支出を確認したところ、以下のカテゴリで前月よりも支出が多くなっていました。
- 食費
- 日用品
それぞれ詳細を確認して、無駄使いをしていないか確認していきます。
食費
食費についてですが、先月は2回外食(2回ともお寿司😅)と炭酸水を購入したため、先月よりも支出が増えています。
私はお酒が飲めないので普段は炭酸水ばっかり飲んでいます。
購入する銘柄はいつもサンガリアの強炭酸水です。
価格も安く炭酸も強めなのでお気に入りです。
お風呂上がりに冷やしていた炭酸水をそのまま飲むのも美味しいのですが、最近はいろいろなものを割って飲むことにハマっています。
ミツカンが出しているフルーティスも炭酸で割って飲むと美味しいです。
これを飲むために長めに風呂に入っている説もあるくらい、風呂上がりの炭酸水は美味しいのでぜひ試してみてください。
食費については2回も外食をしてしまったのが、先月の敗因だと思ういますので、今月は自重したいと思います。
日用品
日用品ですが、通勤用に使っていた鞄が壊れてしまったため、買い換えました。
通勤用鞄にそんなにこだわりはないので、5000円弱のB4サイズのビジネスバッグを購入しました。
最近は会社に出社するのも週1回程度なので、この程度の鞄で十分です。
この支出は必要な支出なので、問題なしとします。
まとめ
先月は無事に黒字でした。
2ヶ月連続で赤字だったため、今月の結果にはホッとしました。
特に大きな買い物をしなければ月20万前半で生活できるなというのも分かってきたので、それ前提でFIREの戦略を検討したいと思います。
資産形成の状況
FIREを目指して毎月の収支を報告する様になってから早くも半年経ちました。
この半年で実際にどれくらいの資産を形成できたか確認してみました。
その結果が以下となります。
半年で約200万円ほど増えていました!
1898万→2098万なので率で言うと+10.5%です!
その理由はここ最近絶好調な株式のおかげです。
以下のグラフは2016年から現在までの私が保有している投資信託の評価額の推移となります。
以前から順調な右肩上がりではありましたが、新型コロナによる暴落後からの復活後はグラフの傾きの角度が増していて、2016年の時に141万だったのが、2021年には1000万を突破しています。
過去の期待リターンから考えるとこれは明らかに異常な傾きだと考えられるので、今後はその補正のために暴落があるか傾きが下がるかのどちらかが起きるかもしれません。
(もちろん株価の今後なんて誰にも分からないので、このままの状態が今後は当たり前になるのかもしれません)
株式投資による資産形成で重要なことは、途中でリタイアすることなく長期間市場に居続けることなので、インデックス投資の基本に則り、以下の点に気をつけながら、今後も資産形成を続けていくつもりです。
- 生活防衛資金を確保する(生活費1年以上の現金を確保する)
- 株価が好調であっても資産全体の株式の比率は上げない(リバランスをして適切なリスクをとる)
- 好調な市場への1点投資はしない(国際分散投資を心がける)
株式投資は市場が好調な時ほど自分がリスクを取りすぎていないかに気を配り、資産配分を見直すリバランスをすることが重要です。
それを行わないと目標に向かって進んでいるつもりが、いつの間にか薄氷の上を進んでいて何かのきっかけで転落してしまうかもしれません。
インデックス投資について興味がある方は、水瀬ケンイチさんの「お金は寝かせて増やしなさい」がおすすめです。
インデックス投資の始め方から出口戦略まで解説してくれています。
12月にはマンガ版も出る様なので、こちらも要チェックです。
私がインデックス投資を始めるきっかけは以下の記事にまとめてありますので、こちらも合わせてお読みいただけると嬉しいです。
資産形成に役立つ本も記事の中で紹介しています、
以上、報告終わり!
↓クリック頂けると嬉しいです😊